【カイロ先生のストレッチなび】vol.14
深呼吸でスッキリ!胸を開いて自律神経を整えるストレッチ
はじめに
深呼吸でスッキリ!胸を開いて自律神経を整えるストレッチ 季節の変わり目は体がだるくなったり、眠気が抜けなかったりしやすい時期です。そんなときにおすすめなのが「呼吸を整えるストレッチ」。 胸を開いて深く息が吸えるようになると、自律神経のバランスも整いやすくなります。
ストレッチ① 壁を使って胸を開く
- 方法:
- 壁の横に立ち、片手を肩の高さで壁につきます。
- ゆっくり体を反対側にひねり、胸を広げるように伸ばします。
- 20〜30秒キープして、反対側も同じように行いましょう。
👉 デスクワークで丸くなった背中をリセットできます。
ストレッチ② タオルで肩甲骨ほぐし

- 方法:
- タオルを両手で後ろに持ち、背中の後ろで上下に引っ張ります。
- 肩甲骨を寄せるように意識して胸を広げましょう。
- 深呼吸しながら20秒ほど行います。
👉 肩こり解消にも効果的です。
ストレッチ③ お腹に手を当てて腹式呼吸
- 方法:
- 椅子に浅めに座り、お腹に両手を軽く添えます。
- 鼻からゆっくり息を吸い、お腹がふくらむのを感じましょう。
- 口からゆっくり吐いて、お腹がへこむのを意識します。
- 5回〜10回繰り返すと気持ちが落ち着きます。
👉 眠る前や休憩時間におすすめです。
まとめ
胸を開いて深く呼吸できるようになると、体と心の緊張がふっとやわらぎます。だるさを感じたときこそ、ストレッチと深呼吸でリフレッシュしてみましょう。
【カイロ先生の体なび】は、毎週火曜に「体のしくみ・メカニズム」視点から、
土曜には「自宅でできるセルフケア・ストレッチ」をご紹介しています。