古川第一施術院

0229-23-1230
受付時間:AM9:00〜PM6:00

古川第一施術院の健康コラム

📅 毎週火曜日・土曜日更新中
【カイロ先生の体なび】vol.10

走るとスネが痛いのはなぜ?前脛骨筋に負担がかかる原因と体の使い方のクセ

走るとスネが痛くなる背景には、足首の使いすぎだけでなく、骨盤や股関節の動きのクセが影響していることもあります。

本文を読む
【カイロ先生のストレッチなび】vol.11

肩を回すとゴリゴリ鳴る人におすすめ!肩甲骨まわりスッキリストレッチ3選

肩の動きをスムーズにする簡単ストレッチで、日々の違和感やゴリゴリ音の予防を目指しましょう。

本文を読む
【カイロ先生の体なび】vol.9

肩を回すとゴリゴリ鳴る原因は?肩関節の構造と音の正体をカイロ先生が解説

肩から聞こえる“ゴリゴリ音”の背景には、日常の姿勢や筋肉の使い方が深く関係しています。

本文を読む
【カイロ先生のストレッチなび】vol.10

たった5分で変化が出る!前屈チェック“FFD”からはじめる全身バランス調整

体の動きの連鎖を整え、前屈の悩みを根本から改善する簡単ストレッチガイド

本文を読む
【カイロ先生の体なび】vol.8

「隠れ貧血」に要注意!鉄だけじゃない“栄養と自律神経”の関係

その「なんとなく不調」、神経と栄養のめぐりが関係しているかもしれません。

本文を読む
【カイロ先生のストレッチなび】vol.9

週末5分!ジム初心者でも続けられる簡単ストレッチでカラダを整えよう

運動初心者でも始めやすい、夏の健康習慣の第一歩

本文を読む
【季節のからだメモ】vol.3

夏の“隠れ貧血”にご用心!

食欲不振や汗によるミネラル不足で、気づかないうちに鉄が足りなくなっているかも?

本文を読む
【カイロ先生のストレッチなび】vol.8

腰がつらい中腰作業に!前かがみ姿勢が多い人のための“腰ラク”ストレッチ4選

前かがみ姿勢の“積み重なる負担”を、毎日のひと工夫で解消しよう。

本文を読む
【カイロ先生の姿勢ラボ】vol.3

中腰姿勢、放っておくと危険!?仕事で繰り返す人のための姿勢ケア術

毎日の中腰作業、その腰のつらさ…実は「姿勢のクセ」が原因かも?

本文を読む
【カイロ先生のストレッチなび】vol.7

産後ケアストレッチ 第2弾|“がんばらない骨盤・脚ストレッチ”で立ち座りをラクに!

立ち座り・むくみ・腰の違和感…ママの「あるある」に寄り添うケア法。

本文を読む
【カイロ先生の体なび】vol.7

痺れに悩むあなたへ──回復の鍵は“神経ケア”にあり

医療・施術・セルフケア、それぞれが支える“神経回復の道”。

本文を読む
【カイロ先生のストレッチなび】vol.6

産後ケアストレッチ|“がんばらない肩ストレッチ”で育児をラクに!

授乳や抱っこで肩がパンパンをストレッチ!

本文を読む
【カイロ先生のからだトレーニング】vol.1

産後1日8回のチャンス!授乳時間で整える骨盤とカラダ

授乳中の静かな時間を活用して骨盤底筋を鍛え、産後のからだをスムーズに回復させましょう。

本文を読む
【カイロ先生の体なび】vol.6

産後ケアは“今がチャンス”!〜ホルモン・骨盤・骨盤底筋を知って、自分の体を取り戻す〜

出産後の体に起こる変化と回復のプロセスを、仕組みからやさしく解説!

本文を読む
【カイロ先生のストレッチなび】vol.5

夏のこむら返り対策に欠かせない水分補給と静的&動的ストレッチの理論と実践

夏のこむら返りを「予防」と「対処」の両面からサポート

本文を読む
【カイロ先生の体なび】vol.5

ただの「水不足」じゃなかった? つってしまうその前に知っておきたい水と体の話

気づかぬうちに進む脱水と、体調不良との意外なつながりを解説します

本文を読む
【カイロ先生のストレッチなび】vol.4

AISストレッチ導入編|僧帽筋ストレッチ

肩こり解消の新アプローチ! 僧帽筋を「動かして」伸ばす最新ストレッチでスッキリ軽やかに。

本文を読む
【カイロ先生の姿勢ラボ】vol.2

「腰が軽いドライブ」をつくる、姿勢リセットのすすめ

気づくだけで変わる!座りっぱなしでも体がラクになる工夫とは?

本文を読む
【カイロ先生の体なび】vol.4

話題の「AISストレッチ」とは

2秒で柔らかくなる!? 静的ストレッチに飽きた人に試してほしい、脳と体を同時にほぐす最新メソッド。

本文を読む
【カイロ先生のストレッチなび】vol.3

坐骨神経痛に効くセルフストレッチ|隙間時間・お風呂・寝る前にできる簡単ケア

忙しい毎日でもできる、坐骨神経の圧迫を和らげる簡単ストレッチをご紹介。

本文を読む
【カイロ先生の体なび】vol.3

坐骨神経痛はなぜ起こる?神経の通り道とカイロプラクティックケア

姿勢のゆがみや筋肉の緊張による神経圧迫に対して、できる対処とは?

本文を読む
【季節のからだメモ】vol.2

6月なのに暑い…そんな夜の快眠習慣、できてますか?

寝苦しい初夏の夜に、ちょっとした工夫でぐっすり眠れるヒントをご紹介。

本文を読む
【カイロ先生の体なび】vol.2

自律神経の乱れがもたらす不調とその対処法

「疲れが抜けない」「眠れない」——そんな日々の不調、もしかすると原因は“体のスイッチ”の誤作動かもしれません。

本文を読む
【カイロ先生の体なび】vol.1

猫背はなぜ起こる? 姿勢と筋肉の関係

猫背は筋肉の“サボり”と“頑張りすぎ”がつくるバランスの乱れ。見た目だけじゃない影響と改善のヒント。

本文を読む
【カイロ先生のストレッチなび】vol.2

1日5分でOK!首・肩のストレッチ法

ストレッチでほぐし、骨格から整える。肩こり・猫背に悩む方に、手軽だけど効果的な対策をまとめました。

本文を読む
【カイロ先生の姿勢ラボ】vol.1

【腰痛対策】こんな姿勢、していませんか?

腰痛は“予防”がカギ。カイロプラクティック的視点から、日常で気をつけたい姿勢や動作をわかりやすく解説します。

本文を読む
【季節のからだメモ】vol.1

梅雨の時期に多い「首の不調」の原因とは?

ジメジメした季節も快適に過ごすために。梅雨の不調に負けない、首を守る3つの習慣とカイロのサポートをご紹介します。

本文を読む
【カイロ先生のストレッチなび】vol.1

スマホ首に注意!自宅でできる簡単ストレッチ3選

長時間のスマホ使用で悪化しやすい首の不調を、簡単なストレッチで予防・改善しましょう。

本文を読む

カイロプラクティックってどんな施術?初めての方へ

カイロプラクティックの特徴と、どんな症状の方に向いているかをわかりやすく解説します。

本文を読む

【当院のこだわりと院内紹介】初めての方へ、安心してご来院いただくために

「どんな雰囲気の院なのかな?」「初めてでも大丈夫かな?」と不安に感じている方にお答えします。

本文を読む

ブログ移転のお知らせ

外部のブログサービスにて情報を発信しておりましたが、近々にサービス終了との知らせを受け、移転しました。

本文を読む